出産と命の大切さを分かち合う「バースカフェ」vol.2

第2回目となるバースカフェ、は前回の講師お二人のお話をじっくりと聞き、

「いのちって、なんだろう?」をみんなで考えました。

参加された方達のほとんどが0〜1歳のお子様連れのママ。

和気あいあいとお話もはずみ、ひとりで抱えていた悩みや過去の経験からのトラウマをシェアすることにより、
前を向いて行けると勇気を貰った方達も多く居ました。

バースカフェとは?

 ーすべての人が母のお腹から生まれてきた。ー 

子育て中のママ達は、毎日必至で頑張っていて、
楽しいことだけでなく、時に自分を責めたり、イライラしたり、
自分が小さいと嘆き・・・それでも前を向かなきゃいけない。

様々な感情や自分自身と向き合いながら子育てをしている。
そんな母親である全ての人が命をかけた「出産体験」。

その体験をシェアし合うと、みんなキラキラした目と強く優しい光に包まれた表情で語り、
心のど真ん中に何かが響きわたり、自然と涙が溢れてくる。

バースカフェは全ての母親達が主役の場であり、すべての子どもが主役の場。
つまり、どんな人も主役になれる場。

【新春!】オーガニック餅つき大会

今年のお餅も北海道産の有機の餅米。

たくさんのちびっこから、大人も40名以上集まり、大盛況に終わりました!

今回は生産者さんは都合上来られませんでしたが、終止賑わって、楽しい会でした!mochi

mochi2

mochi3

昨年好評だった玄米のお餅、ツキはじめは苦労しますが、食べるとみんなが飛びつく美味しさです。
プチプチのあの食感。また今度のお餅が楽しみです。

【スペシャルサンクス】
秀明ナチュラルファーム北海道富樫さんご夫婦
ポテトクラブの皆様
NPO法人オーガニックサポートの皆様
広瀬さん

『いのちのまつり 地球が教室』オーガニックランチ付き

絵本としては異例のベストセラーとなった「いのちのまつり」を手がけた作家、草場一寿さんが、命の尊さや子育てをテーマにして制作したドキュメンタリー映画「いのちのまつり 地球が教室」。

ご縁があり、粋ラボでも上映することに。

映画を見終えてから、参加された方と一緒にオーガニックランチで感想をシェアリング。

ものの見る目を「いのち」にシフトする時、世界は変わります。

「いのち」の大切さ、そして世代を超えて伝えたいメッセージを映像でお届けいたします。

11:30〜 開場
11:45〜 上映
12:45〜  ランチ&シェア
14:00終了予定

会費:1500円
未就学児:無料

協力:地球が教室北海道事務局

出産と命の大切さを分かち合う「バースカフェ」

出産と命の大切さを分かち合う「バースカフェ」が札幌で初開催。

毎日食材たちと向き合うと、自ずと”いのちの息吹”を感じます。

オーガニックなことをしていると、いのちの尊厳や、いのちとどう向き合うか?を考えるきっかけが多いような気がします。

そこで粋ラボから派生した「birth lab(バースラボ)」。

birth labでは「生まれる」をもっと楽しく。をコンセプトにバースカフェやいのちのワークショップなどを開催しています。

 ーすべての人が母のお腹から生まれてきた。ー 

子育て中のママ達は、毎日必至で頑張っていて、
楽しいことだけでなく、時に自分を責めたり、イライラしたり、
自分が小さいと嘆き・・・それでも前を向かなきゃいけない。

様々な感情や自分自身と向き合いながら子育てをしている。
そんな母親である全ての人が命をかけた「出産体験」。

その体験をシェアし合うと、みんなキラキラした目と強く優しい光に包まれた表情で語り、
心のど真ん中に何かが響きわたり、自然と涙が溢れてくる。

バースカフェは全ての母親達が主役の場であり、すべての子どもが主役の場。
つまり、どんな人も主役になれる場。

今回の「バースカフェ」は胎児とのコミュニケーションを大切にする「たいわ士」である高杉ゆう子さん、発起人である瀬川映太も神戸から駆けつけた他、助産師&大学講師の市川きみえさんも名寄から参加してくれました。

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC【ナビゲーター&ゲストプロフィール】

*高杉 ゆう子(たいわ士・誕生学アドバイザー)
二児の母、胎児とコミュニケーションができる「たいわ士」
として妊婦の時からの親子の絆造りをしている他誕生学アドバイザーとして小学校や幼稚園、高校等を訪問し、「いのち」にまつわる講座を開催。
SAPPOROハッピープロジェクト主宰。

*瀬川 映太(社会活動家)
神戸在住3児の父。
「目を見てインスピレーションで言葉を書く」詩人として活動しており
全国各地の大型店、百貨店などで個展を開催。
その他、地域活性や、海外支援、東北復興支援など活動は多岐に渡るが、全ては「子どもたちの未来」を考え東奔西走中。

*市川きみえ(助産師)
大阪市立助産婦学院卒業後に大阪市立母子センターに勤務を経て「正木産婦人科」に18年間勤務。八尾市及び柏原市保健センターの新生児訪問指導員および母親学級講師も歴任。
2011年に北海道で助産院を開設する夢を持ち移住。
「新しい命は様々なご縁のつながりで生まれてくる」ということと、「命を授かるとはどういうことか」を本気で伝えている。

================

バースカフェ仕掛け人の瀬川映太も自力出産の体験談や出産の神秘を語ります!そして、バースカフェの一番の醍醐味は、後半の全員主役の体験談シェアリング。
とにかく、感動話しやびっくり話し、命について学べる話しも満載です。

子育て中のママ、出産を控えてる方、不妊治療を頑張っている人、まだ結婚していない人、旦那さん、イクメンを目指している人、助産師さんなど 毎回、本当にいろんな方が参加してくださっていますので、
少しでも興味のある方はぜひ!!参加してみてください♪お待ちしてます!!

主催 バースカフェ実行委員会
共催 ママラボ
協力 SAPPOROハッピープロジェクト
参加申込:https://ssl.form-mailer.jp/fms/34e1a1f9261230
問合せ:mail@ikilab.com

吟子物語の古内杜氏を囲む会

粋ラボで大人気の純米酒「吟子物語」と「花埋み」の造り手、古内杜氏が北海道にいらっしゃいました。

有機米100%のオーガニック日本酒。吟子物語の美味しさに感動してから、毎年2月に蔵へ行っていますが、杜氏さん(古内茂美さん)が本当に素敵で、格好良い方なのです。

SONY DSC

酒造りの話、古内杜氏が得意とする酵母の話、など普段飲んでいる吟子物語、花埋みの醸造秘話なんかも聞けて、
とても貴重な時間でした。

秋田県の六郷という街は、名水100選の他、ラベンダーが有名な街でもあるのです。

このラベンダーから酵母を採取し、培養してできた「自家培養酵母」を酒造りに使っています。
あのフルーティーな香りは、関係しているのでしょうか?

蔵に行ったら、培養しているところや、実際に動く酵母の姿を見ることができます。

SONY DSC

酒造りと米づくりに深く関わる大将からもお話をいただきました。

最後はみんなで記念写真。

SONY DSC

料理長が教える【重ね煮のみそ汁講座】

粋ラボのお味噌汁は【重ね煮】という調理法でつくっています。

ていねいに切った野菜を層にして重ね、野菜それぞれが持つ力を発揮させやすくする。
その方法とコツを料理長が楽しく教えてくれました。

参加されたのは素敵な女性たちばかり☆
皆さんマクロビオティックや食育に興味を持っている方、そして今度、重ね煮の料理教室を手稲区で開くという方も来ていただきました。

素材に向き合い、調理する時に心を込めるという、シンプルですが普段なかなか出来ないこと。
皆さんのエネルギーが入ったお味噌汁は心がほぐれる愛のエネルギーたっぷりのお料理でした。

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

「よみがえりのレシピ」公開記念特別ディナー(シアターキノ×ドリ農部×粋ラボ)

ドキュメンタリー映画「よみがえりのレシピ」が札幌のシアターキノで4月27日から5月3日まで上映されます。
http://y-recipe.net/

「在来作物と種を守り継ぐ人々の物語」として映画の中では様々な在来作物、そしてその作物を使った美味しそうなお料理が登場します。

よだれが出る事も何度も・・・。

映画を見た後に美味しいお料理が食べたい!ということで粋ラボにお声をいただきました。感謝です!
私たちとしても、新しい挑戦であり、とっても嬉しい依頼、ぜひやらせて下さい!とお返事して実現しました。

時期的になかなか映画に登場した在来作物が手に入りませんでしたので
北海道の在来作物、そして山菜を使ったメニューをご用意しました。

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

□たらの芽の胡麻味噌和え
□白花豆の甘煮
□日野菜蕪(滋賀県在来種)の漬け物
□在来豆と日野菜蕪のサラダ
□札幌黄のフライ
□鶴の子大豆の豆乳と吟風酒粕鍋
□長岡式酵素玄米のおむすび
□黒千石の桜ご飯
□映画に出てくる漬け物屋さんのお漬け物

料理長が教える【簡単マクロビクッキー講座】

粋ラボで初の料理講座、第一弾は人気のマクロビクッキーです。

バターや卵、白いお砂糖などを使わずにつくるクッキーは、コツさえつかめばほんとに簡単に作れちゃいます!
ナチュラルで優しいお味です。

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

今回使用した材料は

  • 全粒粉 50g
  • 地粉 50g
  • 塩 ひとつまみ
  • てん菜糖シロップ 大さじ2
  • 自然栽培大豆の豆乳 大さじ1
  • こめ油 30ml

生地がまとまるまではほんとにあっという間、10分足らずで完成です。

SONY DSC

この生地を使い古したジップロックの袋に入れて伸ばします。
そうすればテーブルやめん棒も汚すことなく簡単にできちゃいます。

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

型抜きしている間にオーブンをあたためておいて、後は焼くだけ☆

待っている間にランチをしてわいわい楽しい時間を過ごしました。
SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

SONY DSC

好評だったので定期的に開催したいと思います!

農家の母が教える味噌造り講座

待望の味噌造り!初めての経験なのでわくわくしながら迎えた当日。
Facebook経由でもお客様が来てくれて満員御礼に終わりました!

味噌造り
使ったのは向中野アグリカルチャーの有機栽培大豆「鶴の子大豆」という品種。
ただ煮ただけなのに甘い!

SONY DSC

大豆と、手作りの糀を混ぜあわせているのが、向中野さんのお母さん、せいこさんです。

SONY DSC

まぜたものをすりつぶすのがこのマシン。レトロな感じでかわいいですが、けっこうな力がいります。

SONY DSC

5グループに分かれての作業、みんなで混ぜたりつぶしたり・・・
美味しい味噌になりますように!と願いをこめて作業しました。

SONY DSC

一通り作業が終わった所でお母さんから食育のお話。
まだ「有機JAS」なんていう言葉がなかった30年前から有機農業をしています。
国産だから安全?本当にそうでしょうか?
物を買う時にはどうやって造られているのか?を一度考えてからしっかりと表示を見て買う事、大事です。

やっぱり自然につくった物は美味しいし、腐らない。と言ってました。

SONY DSC
出来上がった味噌がこちら。
これから保存容器に移して半年以上、寝かせます。

粋ラボの手前味噌がデビューするのは冬近くになる予定です。

新春!オーガニックの餅つき大会

今回で2回目のもちつき大会!前回は、NPO法人オーガニックサポートさんの協力のもと行いましたが、今回は私たちだけ!

蒸し器どうする!?
ボウルの数足りないよね!!
なんて言いながら、「はじめてのもちつき講座」を参考に、そして近隣のお店や、粋ラボのお客様の協力を得て当日を迎える事が出来ました。

富樫さん
【生産者の富樫さんと、今回餅つき隊長をお願いしたら快く引き受けて下さった安江さん。】

会場の様子

もちつきやります!という呼びかけに集まってくれたのは40名を越える大人と、お子様たち7名。

パパと一緒に
【大きな杵をパパと一緒に抱える姿はホントにかわいかった♪】
安江さん曰く、餅つきをやると「一生もち肌!」だそうです。

おはなし
餅米はせたな町の有機&自然栽培の物。
粋ラボのメニューにオープン当初からある「週末限定の冷や奴」を始めとする、お豆腐・豆乳などを使わせてもらっている
秀明ナチュラルファーム北海道の富樫さんがつくったお米です。

今回も、生産者である富樫さんから農場などのお話をお聞かせいただきました。
昔から酷いアレルギー体質だった富樫さんが行き着いたのは、自分の身体をつくる「食べもの」。
食生活を見直すことからはじまり、農家となった富樫さんが目指すのは、より自然であること。
農薬や化学肥料、もちろん除草剤も与えず、ただただ自然に任せることを続けて、自家採取した種籾から餅米を作っているそうです。

こういった考え方で農業の道を選んだ富樫さん、かっこ良かったです!
今回はきな粉、黒豆なども富樫さんがつくった物でいただきましたが、本当にどれも美味しく、贅沢な時間でした。

お雑煮

【スペシャルサンクス】
秀明ナチュラルファーム北海道富樫さんご夫婦
ポテトクラブの皆様
中野さん&横山さん
NPO法人オーガニックサポートの皆様
共和町の向中野さん